オリジナルデザインの作品一覧

花編みコンパクト財布 

商品番号 P002D
材料  山形県産の山葡萄の蔓、内部:本革
編み方 幅4mmヒゴで編む花結び編
サイズ 約14.5×10.5×マチ3cm
内部  本革、ファスナー付き小銭
    入れ、フリーポケット×3
価格  38,000円(税込)
納期  現品はSOLD

    ご注文から1~1.5ケ月でお届けします。
追記  小型のバックの出し入
    れし易いようにコンパ
    クトサイズにしました

桝網代編みの財布 

商品番号  P003D
材料  山形県産の山葡萄の蔓
    内部:本革
編み方 幅4mmヒゴで編
    む桝網代編
サイズ 約14.5×10.5×3
    cm
内部  本革(茶色)、ファ
    スナー付き小銭入れ
    フリーポケット×3
価格  35,000円(税込)
納期  現品を2~3日で
    お届けします。
追記  小型のバックの出
    仕入しやすいよう
    にコンパクトサイ
    ズにしました。

ヒゴ幅4mm花編み長財布 

商品番号 P001D
材料  山形県産の山葡萄の蔓
    内部:本革
編み方 幅4mmヒゴ花編
サイズ 約20.5×10.5×マチ
    3cm
内部  本革(あずき色)
    カードポケット4×2、
    フリーポケット2
    ファスナー付
    小銭入れ
価格  66,000円(税込)
納期  現品はSOLD
    注文いただきましたら1~1.5ケ月でお届けします。
    

優しい曲線を描く丸底籠  
    BB022D
材料  奥利根の山葡萄の籠、内布:
    帆布
    持ち手:柔らかな本革巻
編み方 乱れ編み、所々に花結び
サイズ 幅31~底17、高さ26
    マチ12cm
内部  帆布の内布、ポケット
    横蓋
価格  60,000円(税込)
納期  現品を2~3日でお届けします。

優しい曲線を描く丸底籠 B025D
材料  籠:奥利根の山葡萄の籠、
    内部;帆布
編み方 乱れ編み花結び入り
    持ち手:八本網代編み
サイズ 幅33×底17、高さ24
    マチ12cm
内部  帆布、ポケット、横蓋
価格  62,000円(税込)
納期  現品を2、3日で
    お届けします。

山葡萄トートバック No.B001D
材料  籠:山形県産の山葡萄の蔓
    持ち手:本革
    内布:バックスキン
編み方 網代編み+平編み+網代編
サイズ W26~28~26、H28
    マチ7~8cm
カタチ やや楕円筒
内部  ポケット1個
価格  67,000円(税込)
納期  現品SOLD
    ご注文から1~1.5ケ月でお届けします。

 

縦長のトートバック B002D
材料  籠:山形県産の山葡萄の蔓
    持ち手:本革
    内布:帆布
編み方 乱れ編み
サイズ W26~28~26、H28
    マチ7~8cm
内部  蓋つきポケット1個
価格  66,000円(税込)
納期  現品SOLD
    注文制作で1~1.5ケ月


5mmヒゴ幅の大型網代編み籠 

商品番号 B003D
材料  籠:山形県産の山葡萄の蔓
    内布:帆布
編み方 網代編み、八本網代編の
    持ち手
サイズ W35、H25、マチ14cm
内部  帆布の内布、蓋なし
    ポケット付き
価格  85,000円(税込)
納期  現品SOLD
    注文制作で1~1.5ケ月


作家のコメント

神秘の森からの贈物ー山葡萄のつる

 山葡萄の蔓は奥深い深山に育ち何十年から百年の長い年月をかけて成長したものが材料として籠編みに使用します。梅雨の頃の短い間に採集するので沢山とれるものものでもなく沢山山にあるものでもありません。採集したら、半年ほど、陰干しにして風にあてます。その年の制作は冬季から始まります。10日ぐらいで一つの籠が仕上がります。皮についているヒゲをタワシでこすり、ヒゲを燃やすとつやが出てきます。使用しているうちに、色味が増し、つややかになっていくのが、山葡萄の良さと言えます。
 親から子へ使い続けて、味が出る、年月を育めるものだと思います。いつも手元において使う、用の美の品になってくれたらと、作りてとして願っています。            手仕事工房より 林田よし子

山葡萄つる細工商品ができるまで

山に入り、山葡萄のつるを伐採し、その場で皮をはぎます。山葡萄蔓の皮をはげる期間は非常に短く、1年間で梅雨時の約2週間のみです。山葡萄の蔓がたっぷりと水を吸い上げたその時期だけ、蔓の幹から皮をはがすことができるからです。このようにして採取した皮を、数か月乾燥し、なめしてから、制作する籠バックや財布等の用途に応じた幅や厚さに切り揃え、「ヒゴ」を作ります。ここまでが材料つくりです。それから「ヒゴ」に水を含ませ、柔らかくしながら編んでいきます。山葡萄の蔓細工製品は「味わいを増しながら、次世代まで楽しめる」と言われるように使えば使うほど色艶を増し、深い味わいを醸し出します。また、自然素材の編み組細工文化は先人の大切さを実感します。山葡萄の蔓細工製品を使いいただき、経年変化を楽しみながら、次世代につないで行けたら幸いです。    つる工房「翠」(かわせみ)